月例の坐禅会(座禅会)開催日時

・原則、毎月第1土曜日 19時から20時 翌日の日曜日 7時から8時

【 直近の坐禅会(座禅会)開催日一覧 】

  • 令和6年11月2日(土)19時から20時 
  • 令和6年11月3日(日) 7時から 8時
  • 令和6年12月7日(土)19時から20時
  • 令和6年12月8日(日) 7時から 8時
  • 令和7年 1月4日(土) 19時から20時
  • 令和7年 1月5日(日)  7時から 8時
  • 令和7年 2月1日(土)19時から20時
  • 令和7年 2月2日(日) 7時から8時
  • 令和7年 3月1日(土)19時から20時
  • 令和7年 3月2日(日) 7時から8時

・参加費等について

※参加費無料。参加随意【予約不要です。正光寺の坐禅会は、どなたでもご自由に参加できます。】

※開始時間前に本堂の中でお待ちください。坐禅が初めての方は最初に坐り方の説明をさせていただきたいので、開始15分前もしくは、少なくとも10分前にはお越しください。

※以前は日曜日の坐禅会の後、茶礼会(自由参加)をしておりましたが、コロナ禍のため現在行っておりません。

オンライン坐禅会について

臨済宗青年僧の会のお坊さん約20人でほぼ毎日朝と夜1時間の坐禅会を開催しております。
正光寺副住職の松尾啓眞も月に2回担当しておりますので、ご興味ある方はご覧ください。
(下記、URLから参加費無料。詳細はホームページにて)

臨済宗青年僧の会 オンライン坐禅会:http://www.rinsei.net/onlinezazen.html

写 経 体 験

「字」には、その時々の自身の心情・内面が如実に表されます。
「上手・下手」は各人の技能の習得レベルに左右されますが、字が醸し出す雰囲気や字の乱れは内面の状態を反映します。
皆様にもそういう経験があるのではないでしょうか。
写経することを通して、自分自身の内面を見つめる時間を大切にしてみてはいかがでしょうか。

【 お申し込み方法 】

  1. 予約必要。正光寺にお電話(053−434−0800)もしくはメール(waraku-keishinn@hotmail.co.jp)にて、ご希望の日時等をお問い合わせください。
  2. 写経体験は当日、志納金として2千円頂戴致します。
  3. 写経用紙や筆ペンはお寺でご用意致しますので、当日持ち物は特にございません。お時間の5分程前にお越しください。
  4. 写経は「般若心経」もしくは「白隠禅師坐禅和讃」のどちらかをお選びいただきます。
  5. お選びいただいたお経をご一緒に唱え、写経を始めます。
  6. 書き終わりました写経用紙は、お寺に納めていただく(納経)ことも出来ますし、ご自宅にお持ち帰りいただくことも出来ます。
  7. お経やご説明も含め、写経体験が終わるのに約1時間30分程かかります。
  8. 納経とは:翌朝の御祈祷の際に御氏名と願文を読み上げさせていただきます。その後、納経筒の中へ写経用紙を奉納致します。
  9. 納経された方でご希望の方には、正光寺御本尊様名の御朱印もしくは正光寺鎮守様名の御朱印を手書き致します。

オンラインでの写経体験について

【 お申し込み方法(オンライン写経)】

  1. 予約必要。正光寺にお電話(053−434−0800)もしくはメール(waraku-keishinn@hotmail.co.jp)にて、ご希望の日時等をお問い合わせください。この時、書きたいお経(般若心経もしくは坐禅和讃)もお知らせください。
  2. 正光寺より写経用紙一式(般若心経もしくは坐禅和讃)をお送り致します。
  3. 写経用紙一式をお受け取りいただきましたら、当日迄に志納金2千円をお振り込みいただきます。
  4. 当日の朝7時に正光寺からメールでURLをお送りします。
    ご予約いただいた時間の5分前にスマートフォンもしくはパソコン上でURLをクリックしていただきますと、画面上に正光寺副住職と妙見菩薩様が現れます。
  5. 写経についての心構えをお話致します。
    お選びいただいた写経用紙のお経をご一緒に唱え、写経を始めていただきます。
  6. 写経が終わりましたら、直ちに妙見菩薩様の御真前にて祈願者並びに祈願文を読み上げます。
    画面越しにお祈りください。全て終わるのに約1時間30分程かかります。
  7. 写経用紙はご自宅の御仏壇に納めていただいても構いませんし、お寺へ郵送していただきましたら、お寺に納経致します。

【 事前準備のお願い 】

※オンラインでの体験には「Zoom」(ズーム)というビデオ会議アプリを使用しますので、あらかじめインストールをお願い致します。(https://zoom.us/download)からインストール出来ます。

※「Zoom」(ズーム)のインストールも利用も無料です。インストール方法について不明な点がありましたら、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。